“ぼっち”に厳しい学校

現在社会人だが、最近学生時代のことを思い出す。

学ぶこと自体は嫌いではないのに、異端者(私の場合ぼっちであること)に対するクラスメイトの目が苦痛で仕方なかった学生時代。専門はそれなりに楽しかったけど、中学、高校に思い入れは全くなく、つまらない6年間だった。当時のことを思い出すとともにどうあって欲しかった(欲しい)かなど自分なりの考えを書きたいと思う。

 

 

1人でいること自体は苦痛ではない

小学生の頃は周りが話しかけてくれていたので、ひとりぼっちにはなっていなかった。しかし中学生に上がってから、仲の良かった人が違うクラスになってしまい、“ぼっち”になってしまった。しかし私はひとりぼっちになったことに対してはそこまでダメージはなかったです。小さい頃から1人遊びが好きな人間だったので。

でも周りがそれを受け止めない?というか、みんなと違うとすぐ突っかかる、変な人扱いしてきてそれが苦痛だった。一緒じゃないとおかしいって。さらに中学生特有のカースト制もあって、そんなに他人と比べないと生きていけないのかよ〜〜!?って思ってました、今も思うよ。小学生の頃はみんなそんなんじゃなかったのにとも思って悲しい気持ちもあったね。

話がそれたけど、とにかくぼっちはそんなにおかしいことなのか?と疑問を持ちながら過ごしていました。

 

 

教師もぼっちに優しくないよね

普段の授業は問題ないけど、グループ活動が最悪だった。

「○人組で組んで〜」

地獄かよ。絶望の言葉だったね。友達いないから混ぜてもらう形になり毎回申し訳ない気持ちになっていたと思う。

ここでぼっち経験ある人なら絶対に生徒の自由にはさせず前後でペアになって、隣でペアになってって言うと思うんだけどな。教師を目指そうとする人大体ワイワイ系だからな(偏見です)。先生も忙しいのだからって言葉が飛んできそうだが、あくまで先生という職業ではお客さんに当たるのが生徒なんだから、その辺の配慮欲しいよな〜〜。

 

 

少子化は確かに解決すべき問題だと思うけど…

そんな中高校生活を送ってきた私ですが、今の日本の少子化防止に頑張っている政府を見て少し思うところがある。子どもの数うんぬんを気にするのはもちろん大事ですが、その子たちが生きやすい環境づくりできていますか?

その子どもが学校に通い始めてうまく周りと馴染めなかった、もしくは周りとつるんでも楽しくないと感じていた時にひとりぼっちでも大丈夫だよ、無理に一緒にいなくても恐れることはないんだよと思って欲しいと私は思う。そういう環境が今の日本で作られているのか?と言われたら出来ていないと思うんですよ。

そう思う理由として10代の死因の理由の1位に自殺が多いから。

https://3keys.jp/issue/e01/

理由はいじめや家庭環境など様々だと思いますが、今の子どもたちですら満足出来てないのに、現状のまま子どもが増えていったら子どもたちが辛い時にその逃げ道として自殺を選んでしまわないか不安になる。産んでもらわないと私も将来困るのは分かるけど、その子たちが生きやすい環境づくりも同時に必要なのではないのかと私は思う。少なくとも私はひとりぼっちで過ごしていても、異端者扱いされない学校で通いたかったよと思う。

 

子どもが幸せに暮らせているかどうかも含めて政府には着目して政策を出して欲しいと思う。学校にも頑張って欲しいと思ってしまう。

 

おわり

本の感想

買った本の感想置き場

 

「空気」を読んでも従わない

本屋で見かけて気になったから買った。

 

本書は本当はやりたくないのに、人の目を気にして仕方なくやってしまうのはなぜか?を日本と外国を比べて掘り下げている。

 

読み終わった後に学生時代(バイト含む)に嫌だったことが次々と思い出されて辛くなったのと同時に、その原因が日本人特有の習性であり、それは昔からのものであることを学べてよかったとも思う。

 

 

400字で読む あらすじ日本史

歴史を学び直そうと思って買ったけど、やる気が起きず大して読むことはなかった。

 

歴史の教科書をまるまる学ぶよりは簡潔に書かれているので初歩的なところからって人に良いんじゃないかなあ(読んでない人が言うのもあれだけど)。

 

 

教科書には載せられない黒歴史

興味で買ったけど残酷な事件、戦争が色々紹介されていて、読んでいて苦しくなった。

 

人間全員が全員、他者を蹴落として上に立とうと考える人ではないのは分かるけど、そう考える人も一定数いるわけで。そう考えるとどうしても人間は早く滅ぶべき生き物なのではないかと私は思ってしまう。

 

 

プラスチック・フリー生活

プラスチックの危険性を教えてくれる本。カップ麺の容器に汁の色がついたり、プラ容器に油が付くとベタつきが取りづらい理由がこの本を読んでやっと知った。

 

危険性は知ったけど、簡単に減らすのは難しいな。レジ袋を使わない、水筒持参ぐらいしか出来ないな…。

 

 

署名用電子証明書のあれそれが面倒だった!

 

初めての確定申告(e-Tax)無事に終わらせました。

寄付金控除を受けるためにやりました。

入力自体は説明通りに入力していき、寄付の金額は領収書通りに日付、金額を入れていけば大丈夫(だよね?)。

わざわざ市役所行かずに申告できるのありがたいですね…。

 

 

ただ申告の準備段階で色々つまづいて…。署名用電子証明書のパスワードを入力してねと指示された時になにそれ??って。

4桁は分かるけど6〜13桁のパスワードを入力しろと言われても知らね〜〜よ。

 

マイナンバーカードを作った時に貰うパスワードの用紙を見るものの、1番上の桁数の多いのは記入されておらず、新たに登録しなくてはいけないというこれが第一の面倒。

 

すぐに調べ、コンビニで登録できることを知る。楽じゃんと思ったものの予約しなくてはいけないらしく予約方法を確認。ここで第二の面倒がやってくる。

 

「JPKI暗証番号リセット」というアプリで予約をするのだが、予約するのに面倒でイライラさせられた。

自分のマイナンバーカードを撮り、顔認証で本人確認した上で予約完了となるのだが、精度低すぎ+失敗すると毎回アプリ落ち、最初からやり直すというクソ仕様。30分ほど戦ってやっと予約できた。顔認証で何度もやり直しされたので、精度上げて欲しい。政府はデジタル庁にもっとお金を割いてほしいと思った。

 

予約を終え新たにパスワードを登録してやっと申告できると思ったらまさかの電子証明書の期限切れ。更新してといわれて第三の面倒。更新の仕方を調べ、市役所に問い合わせて更新しに行った。

 

 

以上申告の準備段階で3つの面倒に遭ったという結果報告というか日記というか。1、3は私のせいでもあるけど、2に関しては改善して欲しいよ。

 

以上

 

他人を思いやる想像力、行動する勇気

f:id:peneroko1224:20230205211202j:image

 

ものすごく久しぶりに絵本を読んだ。

新聞の広告で知り興味が湧いたので購入。

 

第一次世界大戦が始まった年(1914年)のクリスマスにあった実話。銃を持たずに歌ったり一緒に食べたり、サッカーで遊んだりしたといった内容。

 

クリスマスが終わっても戦争が終わることは無かったけど、クリスマスを共に祝った彼らは撃ち合うことはせず、命令があれば空に向かって撃ち、大きな攻撃作戦があれば相手に気をつけるように伝えたそう。

 

銃を持たずに1対1で鉄条網まで歩くのすごいドキドキしただろうな。裏切ってどちらかの国の兵士が撃つこともありえるので。クリスマスの歌を共に歌った彼らならきっと仲良くできる、殺し合わなくて済むと思っても私はこうやって行動する勇気はない。

でも彼らはその勇気があったからこそクリスマス以降はお互いを撃ち合うことをしなくて済んだ。

 

他者が自分のように、生活していて大切なものがあることを想像できればそもそも戦争は起こらない。分からないからこそ武力で押し付ける行動を取ってしまうんだよなと思う。

 

国のトップにも読んで頂きたい絵本ですね。

 

 

日記 2月分

2/1

発達障害と仕事」という本を読んでいるが、結構当てはまるからグサグサ刺さる。特に印象に残っているのは“効率化へのこだわり”。こだわりを持つこと自体は悪くないけど、そのこだわりは意味があるのか立ち止まって考えて欲しいとのこと。私も無駄なこだわりあったなぁと思いながら読んでいた。

 

 

2/4

新聞で面白い記事を見つけた。

 

警視庁のアンケートで「治安が悪くなった/どちらかと言えば悪くなった」と答えた人が67.1%に上った。また昨年の刑法犯の認知件数も20年ほど減少していたのに、今年は増加して60万1389件らしい。治安が悪化していると感じるのは間違っていない。

 

確かに大きな事件も多いように感じる。今年は闇バイトで色んなところで事件、昨年なら安倍元首相の銃撃事件など。でも治安が悪くなったと感じさせるのはメディアも影響していると私は思ってしまうんだよな〜。

 

何かと大きな事件が起こると、そればっかりニュースに取り上げたり、悪いニュースばかり取り上げて情報操作をしているように見える。あたかもこれが今日本で起こっている全てですと言っているような。

 

話は変わるけど、日本は海外で起こったことをニュースであまり取り上げない国だと言われているそう。取り上げる情報の偏りは絶対あると思うの。

犯罪に巻き込まれない対策ももちろん大事だけど、ニュースを見て悪いことばっかり起きるな〜と感じたら、疑ってみることも大事だと私は思う。そんな土曜日だった。

 

 

2/7

日曜日に書いた絵本の感想、タイトル長すぎるの反省点。記事にまとめたのは偉い。

 

恩恵を受けない海外投資家らが、優待をやめて配当で報いるように求める声が強まっていることを受けて、株主優待を廃止する企業が増えているという記事を読んだ。

 

優待を受けられる人だけど、優待を廃止してもいいと思っている。株主優待を郵送するのに、送料などの費用が発生したり何かと手間がかかる。それならば、全て配当金にすればおそらく手間と経費は削減されると思うので、その分配当金の増加も見込めるのではないかと…。

日記 1月分

1/2

やっと天馬兄妹の掛け合いボイス獲得したよ〜〜!

f:id:peneroko1224:20230102221629p:image

ステップのやつとオレたちの美声をご堪能あれ!かな?(何が元々あって何が新しいのかわからない)

 

f:id:peneroko1224:20230102221641p:image

気まぐれメルシイのMVを見たらすごいのあって勢いで撮った。

 

1/7

f:id:peneroko1224:20230107200319j:image
f:id:peneroko1224:20230107200323j:image
f:id:peneroko1224:20230107200315j:image

ペガサス団の団員になった

 

セカライ行ってきた〜!楽しかった。

好きな曲多くて嬉しかったな。

曲の合間のおしゃべり(MC?)がユニットごとに特徴あって面白かったです。歓声もあったので盛り上がった。

 

1/8

ずっと探していたヘアクリップがやっと見つかった。きちんと物の住所定めないとなと感じた。

 

話は変わるけど、ニンテンドーのゲームニュースの乙女ゲーム部に男の友情ものも入っているけどありなのかな? 性愛までは発展するようなものではないらしいけど。BL、ブロマンス好きって特定の2人の間に発生している感情や、やり取りに萌えているイメージあるから、AとB、AとCといった関係性の掘り下げはオタクにウケるのか…? 

 

1/9

エンゲージの発売日が近づいてくる。今作も時間巻き戻しができるそうでありがたい。支援会話、後日談も風花に寄せてくれているといいな…!(クリアするまでは結婚出来ない、同性間でも後日談がある)

うたプリ先輩ルートの感想もまとめたい。頑張れ未来の私。

 

1/11

えむバナー読み終わった。

今回ものすごく司えむイベントだったな…。司←えむだけど。えむが終始「司くん」って言ってて、でも司はワークショップ楽しい♪♪♪でなんか笑っちゃった。こんなにすれ違うことある!?

 


寧々と類にフェニランで遊ぼうと誘われたえむが、お客さんの笑顔を見て、自分の夢だったフェニランを笑顔でいっぱいにしたい夢をみんなに手伝ってもらったから、別れは寂しいけど次は自分がみんなの夢を応援する番だねって自分なりにまとめたのよかったな。

 

f:id:peneroko1224:20230112230029p:image
f:id:peneroko1224:20230112230155p:image

 

応援する!とは言ったけど、司の演技を見るえむの表情は寂しげだったよ…泣。


次の箱イベは司だけど司が特定の人やものに執着する人だと思っていないので、スターの夢<ダショで演技を続ける描写をされたら泣くからね!!シナリオ班!!! 司はえむも寧々も類のことも好きだと思うけど(みんなそうだと思うけど)、だからといってスターの夢の為に色んな場所で学ぶことよりも、ダショ4人で演技を続ける利点はそんなにないので…。怖いよ〜司イベが。

 

 

1/14

シャニライを入れようとしたら、通信エラーの連発でなかなかインストール出来ない。明日入れるべ。

スマホの容量減らす為に利用してないアプリを消していた。あんスタはBだとアイドルゲーム感ないけど、昔はきちんとイベント走っていたから思い出のカードたちがいっぱいある。Mはアイドルゲーム感あるけど、一曲が長くて合わない。SPPタイムいらないから1番終わってすぐ終わって欲しい。よってMを消した。どうせやりたきゃ引き継ぎコードあるし。

 

1/16

気まぐれメルシィのエキスパートがなかなかフルコン出来ない。最後につまづく。

 

カラフェス備忘録

本当は貯めておくはずだったが、補填でクリスタルが沢山貰えたこと、ルカと類の衣装欲しさに負けて天井しました。本当は司のカラフェス用にとっておきたいけど欲に忠実なもんで…。咲希限定2回目の時も可愛さに負けて天井まで引いた人です。

 

 

f:id:peneroko1224:20221010231815j:image

黄色がカラフェスで引いた分。

遥体操服と彰人限定、奏カラフェスは2枚出てきた。

天井で交換した類含めて星4は13枚出た。

 

緑の丸はログインでもらえる無料10連チケットで出た分。過去最高の星4の枚数だった。こんなに出るもん!?

 

 

f:id:peneroko1224:20221010232402j:image

ちなみにこっちは咲希限定の時の結果。

司はダブり。天井で交換した分含めて6枚。

 

カラフェスが星4排出率2倍は正しいのかも。

カラフェスの星4の出やすさを味わうと、通常のガチャの結果じゃ満足できなくなるなあ。

 

 

 

f:id:peneroko1224:20221010232921p:image
f:id:peneroko1224:20221010232906p:image

かわいい。天馬兄妹でカラフェス登場して欲しい。